世界的に有名な画家は多く存在しますが、その中でも特に有名で誰もが知る存在といえばピカソがあげられるのではないでしょうか。
かなり奇抜な画風で個性があり、好き嫌いも別れるところですが、その魅力にとりつかれている方もまた多くいらっしゃるものです。
スペイン内戦中に描かれた「ゲルニカ」は特に代表的な作品として知られており、教科書などにもよく登場していますね。
そしてピカソは時代によってかなり画風が変わることでも知られています。
薄暗く青い陰気な青を用いた陰鬱な感じの画風が続く青の時代も有名ですし、その後はオレンジやピンクなどの明るい色を使ったバラの時代があり、こちらもとても美しい作品です。
さらに進化し、キュビズムの時代やシュルレアリスムの時代などもあり、それぞれ画風も個性もまったく違いますので、ピカソファンの方もそれぞれ好きな時代が違うと思います。
こうした作品は画集などで時代とともにその変化を見比べてみるのも良いですし、お気に入りの絵画な複製画などで楽しむのも良いですね。